« 第140話(セイコー技術講習会) | | 第142話(サインのつらさ) »
« 第140話(セイコー技術講習会) | | 第142話(サインのつらさ) »
2007年01月21日

●第141話(機械式時計の精度)

ROLEX等のスイス高級時計の振動数は1時間28,800振動(4hz)の物が多いです。(1秒間に8振動です。)日差は5秒前後(月差150秒)に調整されています。
これは果たして時計として正確と言えるのでしょうか?

水晶腕時計の振動数は一般的に1秒間32,768hz振動します。
月差は普通20秒です。単純に比較すると水晶腕時計方がかなり精度が高いような気がしますが、振動数から考慮すればそうでもないのです。メカ式はクォーツと比較して振動数は3千万分の一にもかかわらず、誤差は僅か7,5倍なのです(振動数が多くなればなるほど正確と言われています)。

その事を考えれば、振動数を基準にした時、如何にテンプ機械式が正確であるか解っていただけるかと思います。テンプ機械式がクォーツと比較して価格が高くなるのは致し方ないと言えるでしょうか(逆に言えば精度の割にはクォーツは割安と言えると思います)。

機械式の時計の精度を出すために、300年にわたり、多くの時計技術者がいかに知恵を絞って研究し努力してきたか、想像できると言うものです。日差5秒の精度を出すために大変な労力が注ぎ込まれたのです。それに共感を覚える人たちがメカ式時計を買ってゆかれるのでと私は思います(300年間の時計技術者の夢と希望のロマンを買うのかもしれません)。

クォーツは誕生以来まだ30年の歴史しか刻んでいません。そういう意味からまだまだ発展途上の時計と言えるかもしれません。