« 第78話(諏訪セイコーと第二精工舎と精工舎について)  | | 第80話(セイコー極薄時計、Cal 6810について) »
« 第78話(諏訪セイコーと第二精工舎と精工舎について)  | | 第80話(セイコー極薄時計、Cal 6810について) »
2007年01月21日

●第79話(ROLEXアンティークについて)

先日、石川県の地元のお客様が当店のHPをご覧になり、ROLEXアンティークをお持ちになって修理依頼のためにご来店いただきました。その時計はカレンダー付き手巻き17石Cal、1225の非常に状態のイイ腕時計でした (止まりの原因は油ぎれにために調子がかなり落ち込んで、数時間で止まるというもの)。ローマン数字の文字板には、オイスターデイトPRECISIONと書かれ、ムーブの地板にMONTRES・ROLEX・SAと刻印されていました。

4~50年ほど前の代物ですが、分解掃除・精密調整の結果素晴らしい精度が復元しました。軽くクロノメーター規格に合格するような精度がいとも簡単に蘇りました。
ロレックス社が4~50年ほど前にもかかわらずこのような素晴らしい時計を作っていたのかと思うと、今の隆盛が当然だと思うようになりました。4~50年間のロレックスの企業姿勢の蓄積が、今の絶大な信用を勝ち得ているのに違い有りません。

私はどうしても国産びいき(特にセイコー)になり、ロレックスには少し辛い点を付けたようで、ここでランク付けを見直したいと思います。余りにも人気があるために、嫉妬?と羨望?からでしょうか、関脇にしましたが、やっぱり東横綱クラスなのですね。
こんなムーブを眼前に見せつけられてしまうと、何の反論・異議申し立ても出来ません。さすがロレックスだなーと。

アンティーク腕時計を修理するとき、気分が2通りに大きく分かれます。難物で時間ばっかりくって修復出来ずに疲れ果ててしまう場合と、ムーブメントを見ただけでゾクゾクするような興奮を覚える場合があります。このロレックス時計はまさしくこれで、修理時間中、職人として至福の時間でした。この感動を読者の方に上手く伝えられないのが残念です。

お客様から話を聞いてみると、金沢の質屋で68000円で買ったというのです。余りにも安い購入価格を聞いてビックリ致しました。いろんな雑誌・資料を調べてみますと。ゆうに20万円~25万円位でアンティークショップで売られている物なのです。
まだまだ場末の情報の乏しい質屋さんには、とてもお買い得な良品のアンティーク・ウォッチがごろごろ眠っているのですね。以外と穴場はそういう所かもしれません(それにしても質屋さんの親爺さんは何も知らないとはいえ、68000円で手放すとは勿体ないなー。この機械の状態を知っていたら私なら25万円で買うと言われても手放しません。最近のA・Pの5~60万円の手巻き腕時計のムーブと比較しても何ら遜色がありません)。

アンティーク・ウォッチ・ファンの方々は大枚なお金を出す前にいろんな質屋巡り(特に古い場末の所)をすると、こんな価値ある時計に出逢うかもしれません。このROLEXはHPに掲載致していますからご覧下さい。