| 第202話(シチズン自動巻の名機) »
| 第202話(シチズン自動巻の名機) »
2007年01月21日

●第201話(シチズンの自動巻・ジェット)

昭和30年代後半~40年代初頭にかけて、当時の名機と言える自動巻がシチズンから発売され、席巻しました。その自動巻は『スーパージェット』と言う機械で、地板等に金メッキが施された美しいものでした(初めて裏蓋を開けて見たとき、その美しさに感嘆したものでした)。多石化の先導的な役割を果たし、当時としては珍しい自動巻で39石を内蔵しておりました。

オリエント、リコーがした飾りの無駄な多石化ではありませんでした。主要キャリバーは032、ムーブの直径は29.0mm、厚さは4.7mm、振動数は18,000振動でした。
このジェットの自動巻機構は、シチズン独特の「外周式ボールベアリングローター」を採用し、受けの外側に回転重りを装着している為、巻き上げ効率が高く、尚かつ薄型にする事に成功したムーブメントです。

当時のシチズンの並級ムーブメントによく見られるのは、ヒゲ棒とヒゲ受けのヒゲゼンマイのアガキが片当たりになっているものが多いという事です。精工舎が両当たりに固執して精度を高めていった方針とは違い、シチズンは片当たりにすることによって、テンプの短弧での遅れを是正する為に採用したものと思います。どちらがイイとは断言出来ませんが、ほとんどの高級機種は両当たりを採用しているのを見るにつけ、両当たりの方が本道なのかも知れません。しかし、片当たりは作業が易しく、大量生産に向いていたのでしょう(長弧では僅かな両当たりにし、短弧では片当たりにするようにヒゲを調整して等時性を出す方法も採られていました)。

昭和40年代、私はこの時計の修理を何十回とした記憶があります。それほどこの時計はシチズンとして大変よく売れた自動巻であったと思います。ローターが回転するとき、凪の時の浜辺のさざ波の音がしたものでした(ローターが回転するとき一種、独特の音がしました)。このキャリバーを採用して、派生的にたくさんのシチズン自動巻腕時計が誕生しました。それはホーマー方式を踏襲しています。下記にそれを書きます。

・基本Cal.031搭載は『ジェット』

・Cal.032搭載は『ジェットルーキー』

・Cal.034搭載は『スーパージェット』、『スーパープレシジョン』

・Cal.112/117搭載は『オートデーター』

・Cal.113搭載は『オートデータールーキー』

・Cal.115搭載は『スーパーオートデーター』

・Cal.400搭載は『シチズンセブン』、『ヤングセブン』

・Cal.410/411/413搭載は『オートデーターセブン』

・Cal.412搭載は『オートデーターセブンマンスリー』
お父様かお祖父様が所有されていたシチズンジェットが、どの範疇にはいるムーブメントか確認してみるのも面白いでしょう。